Googleサイト内検索

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« Firefoxで、検索結果やブックマークを新しいタブで開く方法 | トップページ | Thunderbirdで、複数のアカウントをひとつの受信トレイ(共通受信トレイ)にまとめる »

2012年8月10日 (金)

WiMAX Aterm WM3600R 設定カスタマイズ (速度改善?)

iPhoneが契約から2年経過するので、解約してiPod touchとして使おうかと思い、モバイルルータにしたら、自宅のADSL回線も解約できるんじゃないか。。 との目論見で、WiMAXを契約しました。

下り速度はADSLの頃と同等かそれ以上出ているのですが、どうもホームページ閲覧時のレスポンスが落ちたような気がします。

そこで何か手はないかと探したところ、次のようなページを見つけました。

Wimaxを契約&設定カスタマイズ速度改善 -  www.sochiai.com さま

私もこれに倣い、
・送信出力:12.5% → 100%
・無線優先制御機能:チェックを外す ※IEEE802.11n利用時には外さない方がいいみたい
・マルチキャスト伝送速度(Mbps):1 → 11
に設定を変更してみました。

ちなみに、WM3600Rの管理画面に入るには、
http://192.168.0.1 もしくは、http://aterm.me にアクセスします。
上記の設定項目は、左のメニューから、
「無線LAN設定」 - 「無線LAN設定」 と進み、右上の「高度な設定を表示」ボタンをクリックすると表示されます。

参考:WM3600Rの管理画面へのアクセスとパスワードの設定 - はなまるチェック! さま

設定を変えてみた感想は・・・
あまり変わらないんじゃ。。 という感じ。

ただ、時間帯によってすごく速く感じることもあったので、やらないよりはやる方がいいかもしれません。

« Firefoxで、検索結果やブックマークを新しいタブで開く方法 | トップページ | Thunderbirdで、複数のアカウントをひとつの受信トレイ(共通受信トレイ)にまとめる »

おすすめ記事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WiMAX Aterm WM3600R 設定カスタマイズ (速度改善?):

« Firefoxで、検索結果やブックマークを新しいタブで開く方法 | トップページ | Thunderbirdで、複数のアカウントをひとつの受信トレイ(共通受信トレイ)にまとめる »

TVゲームベストセラー

タブレットPC

パソコン・周辺機器ベストセラー

Google AdSense